■ エアマットレス 商品は、体重を支える骨の突出部分のエアポンプの切り替えによって、同じ部位への圧迫を避ける工夫をしてあり、すでにじょくそうができている人向けです。使う人に合わせた個別管理が可能です。また、膨らんだり縮んだりを繰り返すので、筋肉の圧迫を解放し、静脈の流れを促します。 株式会社CAPE じょくそう予防エアマットレス
■ エアマットレス
商品は、体重を支える骨の突出部分のエアポンプの切り替えによって、同じ部位への圧迫を避ける工夫をしてあり、すでにじょくそうができている人向けです。使う人に合わせた個別管理が可能です。また、膨らんだり縮んだりを繰り返すので、筋肉の圧迫を解放し、静脈の流れを促します。
■ ウレタンフォームマットレス 安定感や安楽性を重視するタイプ
株式会社CAPE 静止型ウレタンフォームマットレス(フローラS)
エアマットのフワフワ感を嫌う方に、お勧めです。個別の圧力管理はできないため、ハイリスク患者への対応には限界があり、じょくそうの予防対策が中心になります。特徴は、広い面積で身体を支えることにより、体圧を分散する事ができます。腰痛予防、ムレ対策になります。色々なマットに横になってみましたが、個人的には、このマットレスの固さが私には丁度良く、とても気持ち良かったです。
通気性実験
ウレタンフォームに抗菌効果・消臭効果のあるヨモギを配合し、表面に超薄型のフィルムをラミネート。耐圧分散にすぐれ、じょくそう予防につながるだけでなく、細菌・ウイルスを通さず、ケアは表面を拭くだけ。
株式会社ジェルテック じょくそう予防マットレス「アルファプラ」 ウレタンフォームの間に、独自開発したシリコーン系多機能素材「αGEL」をサンド。圧力の分散、振動や衝撃吸収に抜群の効果を発揮。汚れた際には、中性洗剤で手洗いが可能
株式会社ジェルテック じょくそう予防マットレス「アルファプラ」
ウレタンフォームの間に、独自開発したシリコーン系多機能素材「αGEL」をサンド。圧力の分散、振動や衝撃吸収に抜群の効果を発揮。汚れた際には、中性洗剤で手洗いが可能
■ その他のマットレス
株式会社八神製作所 「サーモコントアマットレス」
アメリカ宇宙産業で、飛行士たちの負担を和らげるために開発された新素材「熱-弾性ポリマー」使用。体温を感知して、マットレス表面が身体の輪郭に沿ってフィット。体圧分散により、局所的に圧力がかかるのを回避します。また、通気性に優れ、じょくそうの原因となるムレを防ぎます。
環境に優しい天然ゴムを100%使用。マットレス内部の構造を工夫し、体圧分散効果と耐久性を高めています。表面は防水性、透湿性、抗菌性のある特殊フィルムで、加工。
波形構造のポリエステルクッション材が、芯材として身体を支持。全身を7つの部位に分け、沈み込みを抑制しつつ、体圧分散性能を発揮。
福祉先進国アメリカで開発された「アクションパッド」は、厚さ2.2センチと、超薄ながら体重600キロの象が踏み付けても、耐え得る超柔軟性特殊素材。エアマット(空気圧)やウォーターマット(水圧)など、押し返す力の強いのに対し、アクションパッドは、押し返す力がほとんどなく、いつも柔らかく身体を支えます。また、25年間材質変化しないことも確認済み。1トンの重さを1か月かけ続けても、それを外すと5秒以内で元の形状に戻る復元力。
■ ベッド ベッド用品ゾーンからは、マットレスを中心に解説しましたが、最後に変わったベッドを紹介します。
ドイツの介護用ベッド専門ブランド「ブルマイヤー」の商品。介護する側される側、両方の快適さを求めて、開発された木製ベッド。最大の特徴は、ベッドが斜めになるティルト機能。立っているような高さまで、目線が届くようになるので、窓の外の遠くの風景まで見る事が可能。福祉先進国のドイツでは、すでに通気性の乏しいエアマットは、使わない傾向にあると言う声も聞きました。
カーショップクルール 〒409−3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条15-1 TEL:055-240-7676 FAX:055-240-7677 ©2004 Couleur Allrights reserved