|
第4ブロックの様子
このコーナーでは建築・住宅・施設に関連する大型商品が主に展示されています。
建築用品として、ホームエレベータや床暖房、さらには自動ドア装置などがありますが、どれも簡易な改修工事で済むように工夫されています。
住宅関連では、ソファやテーブルから段差をなくすスロープ、また手すりなどが展示されています。
*ホームエレベータ 三和シャッター工業株式会社 |
三和シャッターが販売するホームエレベータ「気分乗々」は、安くて簡単に設置できる展が特徴です。わずか半畳ほどのスペースがあれば1階と2階を結ぶことができます。
家族団欒のスペースから自分の寝室までを負担無く移動できるので、行動範囲もぐっと広がります。最近では日当たりのよい2階をリビングにする住宅が増えてきています。1階の寝室にとじこもることなく、家族との明るいコミュニケーションが可能になることでしょう。 |
|
|
*てすり 松屋産業株式会社 |
足腰への負担は想像以上に重いものですよね。
ちょっとした段差も手すりがないと不便に感じます。
いままでの手すりでは、高さを調整したりと設置に手間がかかっていました。
また一度設置してしまうと高さや位置を調整するのは困難でした。
そこで、使う人の都合で自由に手すりの位置を決められるのが、松屋産業が出している「テスリックス」です。なんと格子状になっているので、身長が違う人でも無理なく使えます。また腰の曲がり具合など加齢に伴う変化にも十分対応できるのです。 |
 |
|
|
*自動ドア リムロック株式会社 |
ドアの開閉は、車椅子に乗ったまま一人で行なうのは困難でした。
手前に引くときには引っ掛かってしまい、押しながら開けていくのも片手でドアを片手で車椅子をと一人で行なうには難しく、介助者が必要でした。
「リムロック」を使う事で、一人でドアの開閉を簡単に行なえるようになります。
リモコン1つでドアの開閉を行ない、しかも鍵の施錠も行なえます。介助者の負担を減らし、当事者の自立を促してくれます。
設置には既存のドア・サッシなどに簡単に取りつけることができます。あと付けが可能なので経済的負担も少なくて済むのです。
|
 |
|
|
*電動立ち上がり補助椅子 TLF |
むしろおしゃれな位にデザインされています。
リビングに置いてあれば誰でも気軽に座りたくなるはずです。
見た目はこんなにも自然なのに優れた機能が隠されていました。
肘元にあるスイッチ1つで椅子全体が持ちあがり、足腰の負担を大幅に軽減してくれるのです。座面だけでなく背もたれや肘掛も動いてくれるので、自然な姿勢のまま立ちあがりを補助してくれます。中にはリクライニング機能も備えており、居心地のよさが家庭でも実感できます。 |
|
|
*防炎素材 住宅防火対策推進協議会 |
こんなにも違います。
防炎加工がされていない布地はあっという間に焼失してしまいます。寝室程度なら1分で火の海になるそうです。防炎加工がされている布地は、火をつけることすら困難でした
何度もライターで火をつけようと試みましたが、すぐに消えてしまいました。むしろ消化素材といってもいいくらいです。防炎素材を使用した商品は、カーテン、シーツやパジャマなど多岐にわたっています。日常用品に取り入れるだけでいざという時の安心も買う事が出来ます。燃え広がるのが遅くなる分、慌てず避難する事ができることでしょう。
とはいえ、火事を起こさない事が1番です。 |
|
|
|